かつぎわざ

世界大百科事典(旧版)内のかつぎわざの言及

【剣道】より

…(2)出ばなわざ 相手が打とうとし,または攻め込もうとする出ばなをすかさず打突するわざ。(3)かつぎわざ 充実した気勢で攻めて,竹刀を思い切り自分の左肩にかつぎ,相手がその勢いに圧倒されて手元のくずれたところを打つわざ。(4)ひきわざ 相手と鍔(つば)ぜり合いの状態あるいは間(ま)が近いとき,相手に自然にすきができたとき,または自分から積極的にすきをつくり,ひきながら打つわざ。…

※「かつぎわざ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む