カッペル戦争(読み)かっぺるせんそう

世界大百科事典(旧版)内のカッペル戦争の言及

【スイス】より

…正式名称=スイス連邦Schweizerische Eidgenossenschaft(ドイツ)∥Confédération Suisse(フランス)∥Confederazione Svizzera(イタリア)面積=4万1288km2人口(1995)=706万人首都=ベルンBern(日本との時差=-8時間)主要言語=ドイツ語,フランス語,イタリア語,レト・ロマン語通貨=スイス・フランSwiss Francヨーロッパ中央に位置し,東はオーストリアとリヒテンシュタイン,北はドイツ,西はフランス,南はイタリアに国境を接する連邦共和国。…

【ツウィングリ】より

…スイスの宗教改革者。東スイスのウィルトハウス村の比較的富裕な農民の子として生まれ,10歳のときよりバーゼル,ベルンおよびウィーンに遊学した。その後本格的な大学教育をバーゼルで受け,1506年修士の学位を得た。1506‐16年グラールスで,16‐18年巡礼地アインジーデルンで司祭として活躍した。その間政治的経験としては従軍司祭としてイタリア戦争に赴き,スイスの傭兵の悲劇を目撃して,傭兵制反対論者となった。…

※「カッペル戦争」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む