カナン神話(読み)かなんしんわ

世界大百科事典(旧版)内のカナン神話の言及

【シリア・カナン神話】より

…近年のオリエント考古学は,シリア・カナン地域の神話について,それを生みだしたウガリト社会の研究を中心に,多くの画期的成果を提供している。長い間,砂に埋もれていたこの地域の神話に,最初の光が当てられたのは,たまたま畑を耕していたシリアの農夫の鋤の先からであった。1928年の春のことである。翌年フランス人考古学者による発掘隊が編成され,試掘開始後1ヵ月余で,海岸から1kmほど山手の〈ういきょうの丘(ラス・シャムラ)〉に広がる壮大な遺跡群を掘り当てることに成功したのである。…

※「カナン神話」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む