カプグラ症状群(読み)かぷぐらしょうじょうぐん

世界大百科事典(旧版)内のカプグラ症状群の言及

【カプグラ】より

…彼がとくにその名を残したのは,慢性系統妄想病における〈うり二つの錯覚〉ないし〈二重身の錯覚〉(1923)によってである。今日カプグラ症状群ともよばれているこの精神症状は,〈身近な既知の人物を似ているが別人である,偽者である〉とする一種の人物誤認で,まれではあるが精神分裂病圏の精神病において,それも女子に多くみられるものである。そのほか,鬱(うつ)病や躁(そう)病,急性錯乱,慢性妄想などの研究分野にも多くの業績を残している。…

※「カプグラ症状群」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む