カベニャック,E.(読み)かべにゃっく

世界大百科事典(旧版)内のカベニャック,E.の言及

【カベニャック】より

…七月王政下の革命的共和派の運動を指導し,19世紀フランスにおけるその先駆者となった政治家。大革命期に国民公会議員であった父の影響で,ジャコバンの信奉者となる。七月革命前はカルボナリ党などの結社に属したが,革命直後に人民の友協会を組織,これが1832年6月パリの民衆蜂起で弾圧されると,強力な下部組織をもつ人間の権利協会の発展に努め,中央委員会の議長となった。組織内の穏健派と革命派の協調に腐心すると同時に,《革命のパリ》(4巻)を編集するなど,宣伝活動にも力を尽くした。…

※「カベニャック,E.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む