世界大百科事典(旧版)内のカミシバの言及
【サカキ】より
…《古事記》や《万葉集》では〈賢木〉と表記しており,〈榊〉の字は国字である。サカキは神の依代(よりしろ)とされたり,玉串として幣をつけて神に奉納したり,神域を表示したり,その境にさしてしめ縄を張ったりして神事に広く使われるため,カミシバとも称される。伊勢地方では門松に用いられる。…
※「カミシバ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...