カミナリ

共同通信ニュース用語解説 「カミナリ」の解説

カミナリ

雲の中から電気が放出される現象げんしょうで、強い光と大きな音をともなう。大気が不安定なときにできるカミナリ雲の中で、上昇じょうしょうする気流と落ちてくる氷がぶつかり合い、高い電圧でんあつの電気が発生し、一定量をえると一気に放出される。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 上昇

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む