カラフトアツモリソウ(読み)からふとあつもりそう

世界大百科事典(旧版)内のカラフトアツモリソウの言及

【アツモリソウ(敦盛草)】より

…キバナノアツモリソウC.guttatum Sw.var.yatabeanum (Makino) Pfitz.は楕円状披針形の葉がやや対生状につき,針葉樹林の林床にまれに生える。カラフトアツモリソウC.calceolus L.は最近北海道で発見された。 アツモリソウ,クマガイソウの和名は袋状の唇弁をそれぞれ平敦盛,熊谷直実の母衣(ほろ)に見立てたものである。…

※「カラフトアツモリソウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む