カリウキ,J.M.(読み)かりうき

世界大百科事典(旧版)内のカリウキ,J.M.の言及

【ケニア】より

…政府は同年制定した公共治安維持法によりKPU幹部を逮捕し,69年のKANU有力指導者ムボヤTom Mboya暗殺事件後KPUを非合法化して,事実上一党制となった。ケニヤッタ政権は71年クーデタ未遂事件,75年に所得の不平等分配や汚職を与党内から批判していたカリウキJ.M.Kariuki議員の暗殺事件などの政治的危機を経験したが,比較的安定していた。78年にケニヤッタが死去し,モイDaniel Arap Moi(1924‐ )副大統領が第2代大統領に就任した。…

※「カリウキ,J.M.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む