カルバハル,J.de(読み)かるばはる

世界大百科事典(旧版)内のカルバハル,J.deの言及

【スペイン】より

…ただし,政治の実権は,国王よりも,優秀な側近が掌握していたといえる。親英派のカルバハルJosé de Carvajal y Lancáster(1698‐1754)と,フェリペ5世の時代から要職についていた親仏派のエンセナダ侯爵がその筆頭である。経済面では,17世紀以来,コルベールの重商主義とケネーの重農主義の影響を受け,賃金の安定化政策が功を奏した結果,経済復興の足がかりができ上がった。…

※「カルバハル,J.de」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む