すべて 

カルビラミン反応(読み)かるびらみんはんのう

世界大百科事典(旧版)内のカルビラミン反応の言及

【イソニトリル】より

…加熱により異性化してニトリルを生じ,室温でも徐々に変化して三量体(R-NC)3と思われる化合物を与える。一般に第一アミンにクロロホルムとアルコールカリを作用させて合成される(カルビラミン反応)。この反応で生成するイソニトリルはごく少量でも特異な悪臭が認められるので,第一アミンおよびクロロホルムの検出反応に用いられる。…

※「カルビラミン反応」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む