世界大百科事典(旧版)内のカワラボウフウの言及
【ボタンボウフウ】より
…若葉を食用とし,根を薬用とした。カワラボウフウP.terebinthaceum Fisch.はシラカワボウフウまたはヤマニンジンともいわれ,丘陵や山地のやや乾いた草地に生える多年草。茎は毛がなくて直立し,高さ30~90cm。…
※「カワラボウフウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...