カワリサンコウチョウ(読み)かわりさんこうちょう

世界大百科事典(旧版)内のカワリサンコウチョウの言及

【サンコウチョウ(三光鳥)】より

…サンコウチョウ属は世界中に約10種おり,アフリカからインドを経て中国や東南アジアまで分布し,どれもサンコウチョウに似ている。そのうちの1種カワリサンコウチョウT.paradisi(イラスト)はヒマラヤ以東のアジアに広く分布し,雄に赤色型と白色型の2型がある。白色型は頭頸(とうけい)部と風切の一部を除いて白色だが,羽軸は黒い。…

※「カワリサンコウチョウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む