ガスペリ,A.De(読み)がすぺり

世界大百科事典(旧版)内のガスペリ,A.Deの言及

【デ・ガスペリ】より

…しかし47年の訪米以後は西側陣営への参加を明確にするとともに,3党協力体制にも終止符を打った。 DCは48年総選挙で単独過半数を獲得,以来デ・ガスペリは53年まで連続4期政権を担当した。彼は政治面では自由,共和両党との中道連立を採択し,経済面ではL.エイナウディの均衡財政論を採択したが,1950年の農地改革と南部開発公庫設立以外には積極的な社会改革を行わなかった。…

※「ガスペリ,A.De」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む