ガムラン・ガンバン(読み)がむらんがんばん

世界大百科事典(旧版)内のガムラン・ガンバンの言及

【ガムラン】より

…これらとは別系統に,数台の木製や金属製の音板を打つ楽器のみから成り,太鼓や節目楽器の類を用いないガムランがあり,柔らかで神秘的な音色ゆえに,降霊や魂送りの儀式に用いられる。代表的なものは,ガムラン・ガンバン,ガムラン・グンデル・ワヤンである。最後に太鼓以外のほとんどが青銅製楽器によって編成されるガムランがあり,これはすべてのガムランの中で最も規模が大きく高い芸術性をもつ。…

※「ガムラン・ガンバン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む