ガリポリ半島(読み)がりぽりはんとう

世界大百科事典(旧版)内のガリポリ半島の言及

【ゲリボル半島】より

…トルコ北西部,西のエーゲ海と東のマルマラ海を分ける半島。英語ではガリポリGallipoli半島とよばれる。サロス湾とダーダネルス海峡にのぞむ。長さ約100km,幅5.5~21km。第1次世界大戦でイスタンブール攻略を目ざす英仏連合軍とオスマン・トルコ軍が戦闘を繰り広げた古戦場として有名。半島中央部に位置する中心都市ゲリボルは,オスマン帝国時代は海軍の基地であったが,現在は漁業の盛んな町で,人口5万0772(1980)。…

※「ガリポリ半島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む