ガーブ沼沢地(読み)がーぶしょうたくち

世界大百科事典(旧版)内のガーブ沼沢地の言及

【オロンテス[川]】より

…シリアの灌漑・土地開発にとって重要な水資源の一つとなっている。1963‐69年にこの川を利用してラスタン・ダム,メハルダ・ダムや水路網などが建設され,ハマーの北東にあるガーブ沼沢地が7万2000ha開発され,さらに4万9000haが開発中である。しかし,河水の利用に関しては,現在までレバノンとの間にいかなる合意もなされていない。…

※「ガーブ沼沢地」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む