世界大百科事典(旧版)内のキタコブシの言及
【コブシ】より
…しかし,それはタムシバであることの方が多い。北海道のものは,花弁基部が濃桜色で目立ち,キタコブシとして区別されることもある。コブシは近縁のシデコブシM.tomentosa Thunb.(イラスト)と共に世界的に庭園花木として用いられるが,日本ではむしろ人里の生活に密着した半栽培樹と言えよう。…
※「キタコブシ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...