キボロン,M.(読み)きぼろん

世界大百科事典(旧版)内のキボロン,M.の言及

【ブラックモン】より

…調馬師,石版工房の雇いなどを経てギシャールJ.Guichardに絵画を学び,1852年サロン(官展)に初出品。59年マリー・キボロンMarie Quivoron(1841‐1916)と結婚。彼女はアングルの弟子で,1874年のサロンに初出品後,第4回印象派展(1879)に参加し,カサット,モリゾーらとともに印象派の女流画家として名高い。…

※「キボロン,M.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む