…かわいさのあまり,好んで食べるいきのよいアジだけしか与えないのは,人為的にネコの健康を損ねる偏食を強いることになる。現在はネコ用の魚類の缶詰が多く市販されているが,すべての栄養素をNRC(National Research Councilの略)標準に基づいて調製し,市販されているキャットフードのほうが推奨される。 ネコのもう一つの食性は草を食べることである。…
… ペットフードのうち大部分を占めるドッグフードは,穀類をあぶり焼きしたものに動物性飼料を加えたものが多く,ドライフード,缶詰フード,ソーセージフードのような形態で流通している。キャットフードは魚肉や馬肉を主原料とした缶詰フードが多い。観賞魚用フードは魚粉を主原料として魚の食性に合わせた形態でつくられるが,とくに比重や水中での崩壊速度が問題となる。…
※「キャットフード」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新