キュウシュウキジ(読み)きゅうしゅうきじ

世界大百科事典(旧版)内のキュウシュウキジの言及

【キジ(雉)】より

…しかし,学者によっては日本のものと大陸のものを別種として区別することもある。日本産のキジは,キタキジ(本州北部,佐渡),トウカイキジ(本州中部および西部,四国),キュウシュウキジ(本州南部,九州,五島列島),シマキジ(本州の一部,屋久島,種子島,伊豆諸島)の4亜種に分けられる。しかし,キジは狩猟鳥であるため,各都道府県によって人工増殖および放鳥が毎年行われてきた結果,各亜種が各地で入りまじり,現在,各亜種間の差異は明りょうではなくなっている。…

※「キュウシュウキジ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む