キングズフォード・スミス空港(読み)きんぐずふぉーどすみすくうこう

世界大百科事典(旧版)内のキングズフォード・スミス空港の言及

【シドニー】より

…オーストラリア南東部,ニュー・サウス・ウェールズ州の州都で,同国最古・最大の都市。人口377万(1995)。平均気温は最暖月(1月)21.9℃,最寒月(7月)12.3℃,年降水量は1205mm。市街地はポート・ジャクソン湾の南岸に位置する都心部を中心に38の地方自治体にまたがって広がり,市街地面積は東京特別区部の約2.4倍に達する。シドニーの歴史は1788年同国最初の入植地として始まり,当時のイギリス内務大臣にちなんで命名された。…

※「キングズフォード・スミス空港」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む