ギガヘルツ

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ギガヘルツ」の解説

ギガヘルツ

周波数の単位で、GHzと略される。10の9乗ヘルツで、1000メガヘルツに相当する。電波のギガヘルツ帯は、テレビ放送携帯電話無線LANなど通信に使われている。コンピューターでは、プロセッサー性能を表すクロック周波数の単位として用いられる。一般に、周波数が大きいほど処理速度が速い。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android