ギャング・グループ(読み)ぎゃんぐぐるーぷ

世界大百科事典(旧版)内のギャング・グループの言及

【児童期】より

…またこの時期はギャング・エージとも呼ばれる。基本的には地域で同性の閉鎖的子ども集団(ギャング・グループ)を形成し,ボスのもとで厳しい規律を作って集団的行動をする。親や教師から離れて自立的に行動するわけであり,このグループに属することによって将来の社会生活に必要な知識や技能,態度が形成されていく。…

※「ギャング・グループ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む