ギャンブル,J.C.(読み)ぎゃんぶる

世界大百科事典(旧版)内のギャンブル,J.C.の言及

【マスプラット】より

…ダブリンに生まれ,スペインの半島戦争で反乱軍側に従軍し1814年帰国,その後青酸カリ(シアン化カリウム)などの薬品製造に携わった。23年ルブラン法による炭酸ソーダ製造技術を導入,リバプールにソーダ工場を建て,28年アイルランド人ギャンブルJosaias C.Gambleとともにセント・ヘレンズに工場を増設,以後57年に業界を退くまでニュートン,ウィドネス,フリントなど次々に製造所を設け,イギリスのアルカリ工業の基盤を築いた。【古川 安】。…

※「ギャンブル,J.C.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む