クイーン・ファビオラ(読み)くいーんふぁびおら

世界大百科事典(旧版)内のクイーン・ファビオラの言及

【やまと山脈】より

…周囲の裸氷上で1969年12月に隕石が発見され(やまと隕石),現在約4000個に達する。1960年10月にベルギー隊の航空機による偵察があり,同国はクイーン・ファビオラ山脈Queen Fabiola Mountainsと命名した。【楠 宏】。…

※「クイーン・ファビオラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む