クズル・アパ(読み)くずるあぱ

世界大百科事典(旧版)内のクズル・アパの言及

【デウシルメ】より

…ただし,孤児,片親,既婚者,世間ずれした者,ないしユダヤ教徒の息子などは除外された。被徴用者はクズル・アパと呼ばれる赤い特定の道中衣装をまとい,先端のとがった円錐帽を着用し,まとめて首都イスタンブールに護送された。護送に要する経費と道中衣装費は,男童の所属する村落負担であり,首都までの途中滞在費は各地地元民の現物負担でまかなわれた。…

※「クズル・アパ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む