《クッレルボ》(読み)くっれるぼ

世界大百科事典(旧版)内の《クッレルボ》の言及

【キビ】より

…貧乏な仕立屋の息子として生まれ,苦学の末に検定試験で大学入学を果たした。在学中に文学賞を得た戯曲《クッレルボ》(1860)は,フィンランドの民族叙事詩《カレワラ》に取材しており,英雄クッレルボの兄妹相姦の悲劇をユーモアまじりに人生肯定劇として描いた。手法はシェークスピアに学び,ユーモアはセルバンテス,ホルベアに近く庶民的である。…

※「《クッレルボ》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む