クトゥルク・ビルゲ・キョル・カガン(読み)くとぅるくびるげきょるかがん

世界大百科事典(旧版)内のクトゥルク・ビルゲ・キョル・カガンの言及

【ウイグル族】より

…現在は中国の新疆ウイグル自治区と旧ソ連邦中央アジアを主たる居住地とし,人口は中国に約720万(1990),旧ソ連邦内に約21万(1979)。クトゥルク・ビルゲ・キョル・カガン(懐仁可汗)が744年にユチュケン山麓に拠って(在位747年まで)から840年までモンゴル高原に他のトルコ系部族との連合体による遊牧国家を出現させた。前代の突厥(とつくつ)までと異なる点は,遊牧領内にいくつかの都城を建設して支配階層を中心に定住都市生活に慣れはじめたことである。…

※「クトゥルク・ビルゲ・キョル・カガン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む