クニドス派(読み)くにどすは

世界大百科事典(旧版)内のクニドス派の言及

【医者】より

…このころのギリシアには,一応の教育課程を持ち,規約ないし職業倫理を掲げる専門の医者集団が,コス島,クニドス,ロドス島,シチリアのシラクサ等に存在した。中でもヒッポクラテスを生んだコス島の医者集団は,すぐれて経験主義的な立場に立ち,合理的な診断を特色としたクニドス派に対し,コス派として知られた。今日に伝わる〈ヒッポクラテスの誓い〉は,当時におけるギリシア医師たちの高い倫理基準を示している。…

※「クニドス派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む