世界大百科事典(旧版)内のクマモスソガイの言及
【モスソガイ(裳裾貝)】より
…殻は卵形で小さく,膨らみが弱い。クマモスソガイV.ainosは知床半島付近に産し,殻皮が著しい毛状になり,これがクマを連想させるというのでこの名がある。【波部 忠重】。…
※「クマモスソガイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...