くも膜下腔(読み)くもまくかこう

世界大百科事典(旧版)内のくも膜下腔の言及

【くも膜(蜘蛛膜)】より

…くも膜は血管を伴わない薄い膜であるが,軟膜はくも膜柱という細い繊維状の梁柱で接していて,それがクモの糸状に見えるので,このような名称で呼ばれるようになった。軟膜との間の腔所をくも膜下腔subarachnoid spaceといい,そこは髄液(脳脊髄液)で満たされている。したがって,くも膜下腔は脳室と連続している。…

※「くも膜下腔」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android