クラウン・ストリート駅(読み)くらうんすとりーとえき

世界大百科事典(旧版)内のクラウン・ストリート駅の言及

【駅】より

…【四野宮 紀郎】
[建築として見た駅]
 最初の鉄道専用駅舎を備えた路線は,1830年開通のリバプール・アンド・マンチェスター鉄道であった。この鉄道のリバプール終着駅であるクラウン・ストリート駅は,ごく低いホーム,覆屋,駅舎をすでに備えている。ロンドンの最初の鉄道駅はユーストン駅(1835‐39,ハードウィックP.Hardwick設計,現存せず)で,ギリシア・ドリス式の駅舎入口をもっていた。…

※「クラウン・ストリート駅」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む