クラエフスキー,A.A.(読み)くらえふすきー

世界大百科事典(旧版)内のクラエフスキー,A.A.の言及

【祖国雑記】より

…2度目の39‐84年刊のものが有名で,この間,同誌は2度の高揚を見せた。最初クラエフスキーA.A.Kraevskii(1810‐89)が編集・出版し,39年末から46年初めまでベリンスキーが批評を担当,西欧派の論客が多く執筆した。68年からN.A.ネクラーソフ,サルティコフ・シチェドリン,エリセーエフGrigorii Z.Eliseev(1821‐91)が事実上編集し,ネクラーソフの死(1877)後,ミハイロフスキーが加わった。…

※「クラエフスキー,A.A.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む