クラーク,J.G.D.(読み)くらーく

世界大百科事典(旧版)内のクラーク,J.G.D.の言及

【考古学】より

…第2次世界大戦後の欧米の考古学に見られる新しい傾向は,環境の重視と,現生民族の生態をモデルとする資料解釈である。古環境の研究はヨーロッパでは古い伝統をもっているが,第2次世界大戦後,クラークJ.G.D.Clarkによってさらに前進させられた。民族誌モデルの活用はクラークも行っているが,むしろアメリカの人類学的考古学の伝統に根ざすものである。…

※「クラーク,J.G.D.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む