クリシュナムルティ,J.(読み)くりしゅなむるてぃ

世界大百科事典(旧版)内のクリシュナムルティ,J.の言及

【リードビーター】より

…ブラバツキー,オルコット,ベザントらと並ぶ,神智学協会運動の初期におけるイギリス人指導者。クリシュナムルティJiddu Krishnamurtiのメシア化と伝道につとめたが,晩年はオーストラリアへ渡り,神智学協会を母体とする自由カトリック協会を主宰した。主著《神秘的人間像Man,Visible and Invisible》(1902)は,今東光の訳で第2次大戦前に公刊された。…

※「クリシュナムルティ,J.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む