クリプトンイオンレーザー(読み)くりぷとんいおんれーざー

世界大百科事典(旧版)内のクリプトンイオンレーザーの言及

【レーザー】より

…可視域の発振線は連続的に数Wの出力をだすことが可能で,色素レーザーの励起やラマン分光など強い光が要求される分野で多用されている。これに性質の似たレーザーにクリプトンイオンレーザー(クリプトンレーザー)などがある。水素分子の電子状態間の遷移で発振する水素レーザーは真空紫外域(124.6~164.6nm,109.8~126.8nmなど)で200本近い発振線を供給するので貴重な存在であるが,短波長レーザーであるため,光共振器を使えないとか,高速励起が必要であるとかの困難があり,使いよいレーザーとはいえない。…

※「クリプトンイオンレーザー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む