クリプト植物(読み)くりぷとしょくぶつ

世界大百科事典(旧版)内のクリプト植物の言及

【クリプトモナス】より

…細胞内には1個の核と1個の膜状の色素体をもち,色素体にはクロロフィルaとbのほかに,紅藻やラン(藍)藻がもつフィコビリン色素を含み,光合成によりデンプンを生成する。鞭毛と光合成にこのような特徴をもつ植物は,クリプト植物Cryptophytaのクリプト藻綱(または褐色鞭毛藻綱)Cryptophyceaeとして分類される。クリプト藻綱にはこの属のほかに,クロオモナス属Chroomonas,ヘミセルミス属Hemiselmis,ロドモナス属Rhodomonasなどがある。…

※「クリプト植物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む