クレメンス集(読み)くれめんすしゅう

世界大百科事典(旧版)内のクレメンス集の言及

【カノン法大全】より

…1234),(3)第六書Liber sextus(法典。1298),(4)クレメンス集Clementinae(法典。1317),(5)教皇ヨハネス22世追加教皇令集Extravagantes Johannis PP XXII,(6)普通追加教皇令集Extravagantes communes。…

【クレメンス[5世]】より

…イギリスについてもつねに国王側に立ち,国王と対立したカンタベリー大司教を停職にしたり,スコットランド王を破門にした。しかし学問を大いに奨励して大学を新設し,また彼が編集し死後の17年に公布された教令集《クレメンス集》は,教会法の整備に貢献するところ大きかった。【今野 国雄】。…

※「クレメンス集」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む