クートン,G.A.(読み)くーとん

世界大百科事典(旧版)内のクートン,G.A.の言及

【公安委員会】より

…会議は毎日午後から開始され,時には深夜まで続けられた。委員のうちバレールBertrand Barèreは国民公会や諸官庁との連絡調整を,ランデJean‐Baptiste‐Robert Lindetは食料補給を,カルノーは軍事問題,プリュール・ド・ラ・コート・ドールClaude‐Antoine Prieur de la Côte‐ďOrは武器・弾薬の調達,ビヨ・バレンヌJacques‐Nicolas Billaud‐Varenneとコロ・デルボアJean‐Marie Collot ďHerboisは地方行政を主として担当したが,委員会の政策の全体的方向を決定づけたのは,事実上ロベスピエールと,彼を補佐したサン・ジュストおよびクートンGeorges‐Auguste Couthonであった。しかしジャコバン独裁の末期になると,保安委員会との対立や,ロベスピエールの個人独裁を危惧する他の委員と,ロベスピエール派との対立が表面化し,テルミドールの反動を招いた。…

※「クートン,G.A.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む