グアニジウムイオン(読み)ぐあにじうむいおん

世界大百科事典(旧版)内のグアニジウムイオンの言及

【グアニジン】より

… グアニジンは強い塩基(塩基解離指数pKb≌0.4)である。これは共役酸であるグアニジウムイオンが,次のような共鳴によって著しく安定化されるためである。このため,いろいろな酸と塩(グアニジウム塩)を作る。…

※「グアニジウムイオン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む