グアラニー・エスパニョール(読み)ぐあらにーえすぱにょーる

世界大百科事典(旧版)内のグアラニー・エスパニョールの言及

【パラグアイ】より

…スペイン植民地時代には首都アスンシオンがラ・プラタ地域一帯の布教活動の拠点となり,同市には当時の面影を残す教会が多い。文化面ではヨーロッパ文化と土着のグアラニーのそれとが影響し合ってグアラニー・エスパニョールと呼ばれる独特の形態をつくり出している。鮮やかな色彩の刺繡が施されているツッポイ,アオポイ,ニャンドゥテイはパラグアイの民族衣装として広く知られている。…

※「グアラニー・エスパニョール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む