グエン・アイン(読み)ぐえんあいん

世界大百科事典(旧版)内のグエン・アインの言及

【グエン朝】より

…南部のグエン氏の王族グエン・フック・アイン(阮福暎)は,1778年以来シャム,フランスの援助で,タイソン・グエン氏と戦って領土を広げ,1802年ついに北部を占領して全土の再支配に成功した。この年グエン・アインは帝位に昇ってザロン(嘉隆)帝と称し,04年中国の封冊を得て国号をベトナム(越南)とした。これが現在のベトナム社会主義共和国の国号の起りである。…

※「グエン・アイン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む