ぐちょぐちょ(読み)グチョグチョ

AIによる「ぐちょぐちょ」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「ぐちょぐちょ」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

料理がぐちょぐちょに

  • カレーを煮込みすぎて、具がぐちょぐちょになってしまった。
  • サラダにドレッシングをかけすぎて、野菜がぐちょぐちょになってしまった。
  • パスタの水切りが不十分で、皿の上でぐちょぐちょと崩れた。
  • 雨で濡れたバゲットが袋の中でぐちょぐちょになってしまった。

雨でぐちょぐちょの道路

  • 昨夜の豪雨で、通学路がぐちょぐちょになっていた。
  • 公園の土が雨でぐちょぐちょになり、歩きにくかった。
  • 洗濯物を外に出していたら、急な雨でぐちょぐちょになってしまった。
  • 長靴を履かないと、このぐちょぐちょの田んぼを歩けない。

感情がぐちょぐちょに

  • 映画のラストシーンで、感情がぐちょぐちょになって泣いた。
  • 別れ話で心がぐちょぐちょになって、何も手につかない。
  • 子どもの言葉に感動して、心がぐちょぐちょになった。
  • 友人の温かい励ましで、ずっと堅かった気持ちがぐちょぐちょに溶けた。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む