グラウピウス(読み)ぐらうぴうす

世界大百科事典(旧版)内のグラウピウスの言及

【グランピアン[山脈]】より

…粗放的牧羊が行われるが,レクリエーション地帯として夏には観光客が多い。84年にローマのアグリコラ総督がピクト人を破った戦場としてタキトゥスが伝えるグラウピウス山Mons Graupiusはこの山脈中にある。【長谷川 孝治】。…

※「グラウピウス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む