グラティアエ(読み)ぐらてぃあえ

世界大百科事典(旧版)内のグラティアエの言及

【カリテス】より

…単数形はカリスCharis。ラテン語ではグラティアエGratiae,英語ではグレーシズGracesと呼ばれる。もともと豊かな自然の恵みがもたらす喜びの象徴で,その数も名も一定しないが,普通はヘシオドスの《神統記》に従い,ゼウスを父とするアグライアAglaia(輝き),エウフロシュネEuphrosynē(喜び),タレイアThaleia(花の盛り)の3人姉妹をこれにあてる。…

※「グラティアエ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む