グランサムツバキ(読み)ぐらんさむつばき

世界大百科事典(旧版)内のグランサムツバキの言及

【ツバキ(椿)】より

…トウツバキには多くの園芸品種がある。グランサムツバキC.granthamiana Sealyは,香港に固有の種で,外見上チャの花を大きくしたような感じの白色の花で,径12~14cmもあり,おしべの数が500本以上と多く,めしべの花柱の先が5裂している。トガリバサザンカC.cuspidata Wright ex Gard.,シラハトツバキC.fraterna Hanceなどは,葉,花とも小さく,白花の種で,沖縄に野生しているヒメサザンカに近縁のものである。…

※「グランサムツバキ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む