世界大百科事典(旧版)内のグレコ・ラテン方格の言及 【ラテン方陣】より …n≧9のとき,inの正確な値は知られていないが,近似的には,となる。n次のラテン方陣を2個重ねてn2通りのすべての記号の組合せが得られるとき,この2個の方陣は直交するといい,できた方陣をオイラー方陣またはグレコ・ラテン方格という。図2は三次と四次のオイラー方陣の例である。… ※「グレコ・ラテン方格」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by