グローコドート(読み)ぐろーこどーと

世界大百科事典(旧版)内のグローコドートの言及

【硫ヒ鉄鉱(硫砒鉄鉱)】より

…Feを置換してCoがFe/Co=1/3まで入る。Co≧Feの場合グローコドートglaucodotの名称が与えられる。As/S比に関しても,0.9/1.1~1.1/0.9の範囲で変動し,S量が多いものは三斜晶系,As量の増加に伴い対称性が高くなり,FeAs1.1S0.9では単斜晶系となる。…

※「グローコドート」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む