すべて 

グントゥパッリ(読み)ぐんとぅぱっり

世界大百科事典(旧版)内のグントゥパッリの言及

【アーンドラ美術】より

…後期になると仏像をつくる一方で,仏陀を象徴によって代用する仏像不表現の伝統も永続し,仏像に対する二つの考え方が併存していたことがわかる。ゴーダーバリー川にほど近いグントゥパッリにはストゥーパを安置した円堂と小さな前室とからなる石窟があり,その簡素な形式から前2世紀ごろの最初期の仏教石窟と考える説もあるが,紀元後に下る可能性もある。なお当地から出土した丸彫の仏像群の作風は,アマラーバティーの末期のものに近い。…

※「グントゥパッリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む